大黒天の朝光寺 だいこくんのちょうこうじ 伊東温泉七福神 この大黒天は古く鎌倉時代の作であり、17cm程の素朴な木彫りである。日蓮上人伊豆ご法難の際、この大黒天尊像を時の住僧朝光に与え、朝光は感服して改宗したと伝わる。なお、この寺に祀られて鬼子母神は毘沙門天の妃吉祥天の母であり、七福神とのご縁は深いものである。 岡・小川の高台にあり、丸山公園の方より境内まで普通車で入れる。 カテゴリ 歴史・文化・伝統 フォトツアーを見る My Plan 作成 My plan いいね ツイート LINEで送る 基本情報 住所 〒414-0055 静岡県伊東市岡416−1 所要時間 10分 アクセス:お車で JR伊東駅から車で10分 駐車場 なし 問い合わせ先 伊東自然歴史案内人会 電話番号 0557−37−3550 FAX番号 0557−37−3550
このスポットの近隣にある観光スポット 松尾 芭蕉 句碑 みかん狩り 木下 杢太郎(太田正雄)西小学校歌碑 体験工房すぎやま ハーバリウム Y’s 丸山公園 ほぐし屋 木下 杢太郎 文学碑 室生 犀星 詩碑 山本六丁子句碑・内山雨海 筆塚
このページを見ている人は、こんなページも見ています 布袋尊の東林寺 キャンドル体験工房 庭カフェ 毘沙門天の佛現寺 伊東温泉観光・文化施設 東海館(旧木造建築の旅館) とっておき冬花火大会&冬のよさこいソーズラ祭り 伊東マリンロード 川奈海水浴場 ギャラリー・ビリヤード カフェ J&A ラーメン専門店木八 伊東市街地で巡る、神社と湯巡りモデルコース
編集部おすすめピックアップコンテンツ お菓子ぃ共和国から大室山をイメージしたお菓子が新登場!「大… 花咲く春の小室山。真っ赤なつつじを見に行こう! 実はレトロが溢れてる。懐かしいまち、伊東。 電車で観光!伊豆・伊東鉄道旅