
【河津桜シーズンにもオススメ!】電車で観光!伊豆・伊東鉄道旅
伊東では熱海駅(熱海市)から伊東駅までの区間を繋ぐJR伊東線と、伊東駅から伊豆急下田駅(下田市)を繋ぐ伊豆急行線の二つの鉄道会社がメインとなっていて、停車駅ごとに趣きある駅の外観やエリアごとの特色が感じられます。
ドライブやツーリングで人気の高い伊東市ですが、今回は少し気分を変えて伊豆高原駅から上り電車での旅行をテーマに、観光スポットをご紹介いたします!
<伊東の鉄道旅停車駅>
伊豆高原駅(伊豆急行線)
↓
城ヶ崎海岸駅(伊豆急行線)
↓
富戸駅(伊豆急行線)
↓
川奈駅(伊豆急行線)
↓
南伊東駅(伊豆急行線)
↓
伊東駅(JR伊東線・伊豆急行線)
↓
宇佐美駅(JR伊東線)
伊豆急行線・伊豆高原駅

伊豆高原駅は、伊東市内の駅で最大の駅で、敷地内にやまもの夫婦の木があったり、春先には河津桜も咲いていたりと、自然を感じられる駅です。
伊豆高原駅ホーム
駅の出口は、桜並木側とやまもプラザ側の出口の2つの出口があり、桜並木側の出口には建築家隈研吾さんが設計したレストラン「MIKUNI IZUKOGEN」があります。
MIKUNI IZUKOGEN
また、駅内には商業施設の「やまもプラザ」も併設され、お土産やカフェを楽しんだり、ジオスポットに関する展示スペース「伊東ビジターセンター(ジオテラス伊東)」もあるので、伊豆半島の成り立ちを学べたりできますよ。
伊東ビジターセンター(ジオテラス伊東)
ほかにも駅内には、周辺情報を取得できるスペース「IZUKYUおでかけInformation」があります。2022年11月スタートしたMaaSサービス「伊豆navi」では、簡単に伊豆の観光情報をナビゲートしてくれるのでオススメです。
IZUKYUおでかけInformationにある伊豆navi
伊豆高原駅からは、「対島の滝」と呼ばれる城ヶ崎海岸にある滝まで歩いていくこともできます。伊東の南側は、特に伊豆の大自然を感じられるエリアですので、自然浴やリフレッシュするのにお勧めです。
また、周辺にはお店もあるので、車がなくても楽しめるスポットが多いですよ♪
Column

伊豆高原駅には、レンタサイクルも!
伊豆高原駅内にある伊豆ぽたステーションでは、自転車の貸し出し(有料)も行われています。
伊豆高原エリアの徒歩では少し距離のある施設やお店、観光スポットにも、レンタサイクルを利用すれば楽々足を運べられます。
また、伊豆ぽたステーションのあるスペースには施設の割引券の販売も行われていますよ!ぜひご利用してみてください。
伊豆高原駅お勧めスポット:Bourbon(ブルボン)




伊豆高原駅やまもプラザ側の出口近くにあるブルボン。
ブルボンは、昼はカフェ、夜はバーとして営業しており、時間帯によって雰囲気やメニューが変わるお店。
伊豆高原に観光で来られる方だけでなく、ランチタイムには、伊豆高原駅の近くで働いている人や電車の待ち時間に寄っている人も多いです。
ユニークな名前のメニューが並ぶなか、気になるメニューがオムライス。ふわふわな卵がとても魅力的です!
夜はまた違った雰囲気になるとのことですので、伊豆高原駅の近くでお酒も楽しめますし夜にも行ってみたいですね。
伊豆急行線・城ヶ崎海岸駅

城ヶ崎海岸駅は、ログハウスのような外観の駅で、ダイバーやウォーカーに人気の駅です。
駐車場はなく、駅から城ヶ崎の門脇つり橋まで歩いて30分の位置にありますよ。
城ヶ崎海岸駅お勧めスポット:庭園カフェJ-Garden(ジェイガーデン)


城ヶ崎海岸駅から徒歩約15分のところにあるガーデンカフェ「J-GARDEN」。
こちらでは、海外の秘密基地のような素敵なお庭でカフェを楽しむことができるお店です。
6月にはブーゲンビリアの花が見頃を迎えるお庭で、店主のロートアイアン作家である石井さんの作品を至るところで観ることができます。
さらに敷地の中央には、日本最古の溶岩石の壁でできたシンボルの塔が佇みます。こちらの塔がなんと手づくりというのだから驚きです!
もちろん景色も最高な見晴らしですよ♪
ちなみにカフェでは、コーヒーか紅茶がつくケーキセット(1,200円)がオススメです。お庭を楽しみながらのんびりと時間を忘れてお過ごしいただけます。
また、こちらの施設は宿泊することも可能です。城ヶ崎海岸駅近くの「J-Garden」を拠点に、城ヶ崎海岸門脇つり橋やダイビングなどを楽しむのはいかがでしょう。
お部屋は全4部屋で、広すぎず落ち着ける空間。wi-fiも完備されていたり、冷蔵庫などの設備も充実してます。
敷地内には、植物に囲まれた貸切風呂もあり、非日常感を楽しめます。
店主のこだわりで作られた様々な魅力を持つ「J-GARDEN」では、有名アーティストや大手ブランドの撮影やガーデンウェディングにも使われることがあるようですよ。
いろんな魅力にあふれる「J-GARDEN」に、一度足を運んでみてください。
伊豆急行線・富戸駅

富戸駅は坂道沿いにある小さな駅で、伊東駅から数えて3つ目の駅になります。
駅構内は、SoftBankのwi-fiが繋がります。また、近くに「富戸コミュニティセンター前」バス停があり、伊豆高原・海洋公園・伊東までバスでも行くことができます。
富戸駅宿泊施設紹介:Luana Marue(ルアーナ・マルエ)




富戸駅から近い宿泊先をお探しの方に朗報です。
なんと富戸駅から歩いて3分くらいのところにガス会社が運営している宿泊施設があります。それが貸別荘「Luana Marue(ルアーナ・マルエ)」。
大人数でも充分な広さのお部屋の間取りなので、ダイビングをする観光客や大学生の団体客などにオススメですよ!
(チェックイン前に荷物だけ預けたい場合は要相談)
食事付きのプランはありませんが、近くにはスーパーうわみつじもありますし、海女の磯笛(あまのいそぶえ)の宅配寿司で地元のお寿司を頼むことができます。
さらに、スマートステイ経由の予約だと夜BBQを楽しめたりもできますよ(ほかのサイトからの予約の場合は、自分たちで食材を用意!)。
また富戸駅エリアには、千鶴丸※の産衣石や宇根展望台、海岸沿いの城ヶ崎桜、富戸温泉、ダイビングスポットなどがあり、歩いても自然や歴史を楽しめるエリアですよ。
近くにあるバス停(富戸コミュニティセンター前)を利用すれば、もう少し距離のある場所まで公共交通機関だけで行くことができます。
さらに、最近では富戸漁港で定置網漁の体験ができる「漁業の日常見学ツアー」も行われていますよ。
※源頼朝と八重姫の間に生まれた子ども
「Luana Marue」を拠点に、伊東市富戸エリアを楽しんでみてはいかがでしょうか。
富戸駅お勧めスポット:城ヶ崎インディーズ



伊豆の海は、透明度が高くダイバーに人気のエリアです。伊東に来た際は、ぜひ海を楽しんで頂きたいので、富戸にあるダイビングショップをご紹介します。
「城ヶ崎インディーズ」は、富戸駅・城ヶ崎海岸駅での送迎を行っているダイビングショップの一つで、東京・神奈川エリアから多くのダイバーが訪れています。
宿泊施設との提携もしており、宿の手配もしてくれます(要事前予約)。
富戸での体験ダイビングはもちろん、ファンダイビングやライセンス取得などプランも充実していて、予約時にダイバースーツやボンベなどの手配もお願いできるので、水着一つでダイビングに行くことができます。
また、不定期でナイトダイビングなどのイベントや、奄美大島などでのツアーダイビングの企画もしており、伊豆や日本の海を様々なカタチで楽しめますよ。
※ツアーダイビングの様子はSNSなどで発信中。
ダイビングショップから一番近いダイビングスポットは、富戸のヨコバマとワキノハマといわれる場所からでエントリーできます。
伊豆半島は、実は火山の影響を受けた特別なエリアです。
その昔、伊東にある大室山で大規模な噴火が起こりました。そして富戸の海近くにある払火山(はらいかざん)が流れてきた溶岩を二股に分けました。
その大自然の営みによって、溶岩でできた地形と元々の土地の地形が混ざっている神秘的な海底の景色を富戸のダイビングでは見ることができます(城ヶ崎インディーズ 矢北さん)。
さらに、これからの春のシーズンでは海水温が少し温かくなってきて、海中生物の産卵などがみられる時期なのだとか。
富戸では様々な海の景色がみれるので、春シーズンも伊東のダイビングスポットでダイビングを楽しもう!
どの水中写真もとても綺麗ですね〜♪
(セクション写真提供:城ヶ崎インディーズ 矢北さん)
伊豆急行線・川奈駅

川奈駅は東急ストアが併設している駅で、可愛らしいアーケードが目印の駅です。
また、東海バスの最寄バス停「川奈駅」もあり、こちらからバスで海洋公園や伊東方面へと向かうこともできます。
※駅構内はwi-fiがあります。
川奈駅お勧めスポット:赤いやね

川奈駅から坂道を下り10分ほど歩いていくとみえるのが、カフェ「赤いやね」。
その名の通り真っ赤な屋根が特徴で、創業42年の老舗カフェです。
「赤いやね」の店内は、クラシックな雰囲気が漂う純喫茶です。
外のテラス席や店内の窓から見える絶景がとってもおすすめです!
晴れの日には三浦半島やなんと房総半島まで奥の方に見ることができます♪
「赤いやね」のおすすめフードメニューは、ピザとカレーなのですが今回はカレーをご紹介します。
こちらのお店のカレーには、スープやカレーに入れる香草ロリーが入っています。
絶景を見ながらピリ辛なカレーを楽しめるお店にぜひ足を運んでみてください。
もちろんコーヒーも美味しいですよ。
伊豆急行線・南伊東駅

南伊東駅は、シンプルな佇まいの駅で、改札を出て左側にコインロッカーがあります。
南伊東駅エリアは、お店も多いエリアで銭湯七福神めぐりのひとつ「鎌田湯」もございますよ。
南伊東駅お勧めスポット:フォカッチェリア イル・ゴルフォ




南伊東駅エリアは地元の方が多い生活エリア。そんな南伊東駅から徒歩8分の場所にあるフォカッチャ専門店が、「フォカッチェリア イル・ゴルフォ」です。
「イル・ゴルフォ」では、日本では敷居の高いイメージのあるイタリア料理を身近なものにしたいという思いでお店を営んでいらっしゃいます。
サンドイッチランチでは、約10種類ほどのフォカッチャやサンドイッチとドリンクメニューを組み合わせることができます。
どのパンもボリュームは結構ありますので、お腹いっぱいになりますよ。
それでは、お勧めランチセットのご紹介です♪
こちらの「生ハムのパニーノ」では、チャバッタと呼ばれるパンに具材として生ハムやモッツァレラチーズが入っていて、チーズの美味しい香りを楽しむことができます。
こちらは「イル・ゴルフォ風パニーノ」。自慢のフォカッチャとモルタデッラのサンドイッチです。ボリュームもあり、フレッシュなトマトと美味しいハムがたまりません。
最後のメニューが、「ポルケッタのパニーノ」。
自家製のポルケッタ(皮付き豚ロースト)が2枚も入ったパニーノです。ハーブの香りがとても香ばしくて美味しいです。
ちなみに「イル・ゴルフォ」とは、イタリア語「湾」という意味なのだそうです。
サンドイッチですが、お腹いっぱい食べられて気軽に立ち寄れるフォカッチャのお店「イル・ゴルフォ」にぜひ足を運んでみてください。
Column

南伊東にできた本とレコードのお店「本と音楽の店 つぐみ」
昨年南伊東エリアにオープンした本とレコードのお店「本と音楽の店 つぐみ」。
最近のレトロブームで再び注目を集めているレコード盤や、地方で活動されている様々な人の生き方について書かれた本や地方の魅力が感じられる写真集などを取り扱っています。
毎週土曜日を中心に営業しているお店なので、興味があれば行ってみてはいかがでしょうか。
JR伊東線・伊東駅

温泉街に佇むオレンジの瓦屋根のJR伊東駅は、JR伊東線と伊豆急行線が切り替わる駅になります。
駅内には、お土産を買える売店や、観光案内所も併設していて伊東のインフォメーションの窓口にもなっていますよ。
外には、タクシー乗り場やバス乗り場などアクセスも良い駅なので、休日は多くの観光客で賑わっています。
伊東駅お勧めスポット①:PolkaDot(ポルカドット)



「ポルカドット(PolkaDot)」は、伊東駅から徒歩2分、湯の花通り商店街の小道にあるガレット・カフェ。
ガレットメニューやアルコール類が豊富で、低温調理でヘルシーな鶏肉のガレットやデザートガレットがとっても美味しいです!
またランチでは、ガレットにドリンク、サラダのセットをつけることができます。
そもそもガレット(galette)とは、フランス料理のお好み焼きのようなフランスの家庭料理です。
なかでもそば粉が使われているブルターニュ地方のガレットは有名で、ポルカドットでも同じようにそば粉を使ってガレットを作っています。
お店の中も落ち着ける雰囲気がとてもGood。広すぎず丁度いい広さでリラックスできますよ。
カウンターではお店の方がガレットを作っている様子を見れておひとり様にもおすすめです。
また、トイレのデザインが面白く、手作り感が溢れていてすごく素敵でした♪
昼飲みや夜カフェができる伊東駅からすぐのお店なのでぜひ足を運んでみてください。
伊東駅お勧めスポット②:「市立木下杢太郎記念館」



国登録有形文化財「市立木下杢太郎記念館」は、JR伊東駅から徒歩5分のところにある風情ある建物。
施設内は展示スペースとなっており、杢太郎の生家を増築して作られています。
木下杢太郎(本名:太田正雄、1885〜1945年)は、呉服や雑貨などを扱う商家「米惣」伊東素封家の末っ子として1885年8月1日に生まれ、その後文学など多才な活躍をしていきます。
館内では、展示物が並ぶ展示スペースがメインで、文学者木下杢太郎の功績などを振り返ることができます。
奥の建物は杢太郎の生家で、実際に杢太郎が生まれ育った建物になります。
雰囲気のある写真が撮れる隠れたフォトスポット。畳や障子が当時の趣きを感じますよ。
伊東駅から歩いて行ける施設ですので、立ち寄ってみてはいかがでしょうか。
JR伊東線・宇佐美駅

宇佐美駅は、伊東の玄関口宇佐美にある落ち着いた雰囲気の駅です。
駅内にはポストがあって、その中に乗車券を入れます。
歩いていける距離には、宇佐美商店街もありレトロな海街が続いています。
宇佐美駅お勧めスポット:泰山園


海風の心地よい宇佐美エリアは、みかん農園さんも多く立ち並ぶエリア。
そんなみかん農園さんの一つで、宇佐美駅からの送迎も行っている「泰山園」をご紹介します。
「泰山園」では、新鮮で低農薬の柑橘類の計り売りや加工品をお買い求めいただけます。
特にオススメしたいのは、みかんの自然の甘みがたっぷりと詰まった「みかんジャム(税込700円)」!
パンやヨーグルトと相性抜群ですし、ビタミンも一緒に取れるので毎日の食卓に組み合わせれば身体の調子を整えてくれますよ。
東京からわざわざみかんジャムを買いに来られる方もいらっしゃいました。ぜひ食べていただきたいです。
もう一つのお勧めが、その場で絞って飲むことができる「みかんジュース(税込600円)」!
こちらも贅沢な味わいのみかんジュースで、こんなに綺麗なオレンジ色したみかんジュースは見たことがありませんでした。みかん狩りに来ていた子どもたちも、ごくごくと味わっていました。
また、「泰山園」を含む伊東市各地のみかん園さんでは、今年2月初旬からもぎたての甘夏みかんを食べられる「甘夏みかん狩り(税込1,000円)」を開催しています。
「泰山園」では、前日までのご予約で宇佐美駅からの送迎も行っていますので、宇佐美駅に降りた際には、みかん狩りを体験してみてはいかがでしょうか。
鉄道旅のまとめ
リゾート車両に乗ったゆったり旅行は、駅のエリアごとの特色にも触れ、車での旅行とはまた違った伊東を味わうことができるのではないでしょうか。
以上、伊東市の各駅を中心にお店などの施設を紹介しました。
鉄道旅コラム:伊豆急行線リゾート電車



伊豆急2100系 地域プロモーション列車~Izukyu KINME Train~
伊豆急2100系通称「キンメ電車」は、JR熱海駅〜伊豆急下田駅の区間を繋いでいるリゾート電車です。
車両の塗装は、赤をメインとしたシルバーグレーのグラデーションになっており、伊豆の特産品「金目鯛」をイメージしています。
各車両は、停車駅の市町のPR車両となっていて、金目鯛にまつわる豆知識などの情報が散らばっています。
座席には、かわいい金目鯛の模様になっていて、さらに東側の座席では、相模湾を向いており大きな窓からオーシャンビューを楽しめます。
伊豆急3000系 アロハ電車
アロハ電車は、名前のとおりアロハシャツを着たような可愛らしい車両です。
アロハ柄は、ウミガメ、ヤシの葉っぱ、イルカ、桜などの伊豆にまつわるイラストが多いのですが、中には「わさび」や「伊勢海老」などのイラストもあるのでよかったら見つけてみてください。
伊豆急2100系 黒船電車
現在は点検のためお休み中のリゾート車両通称「黒船電車」。
黒い車両が、まるで海の向こうからやってきた黒船のような塗装で、人気の車両です。
車両の中は、黒船に乗ってデッキでのんびりした雰囲気を味わえるようなデザインになっていて、海側の座席からはオーシャンビューを望めます。
3号車は、「伊豆のおさかな図鑑」として伊豆でみられる魚の特徴と名前が記載されているプレートが展示されていて、子供たちも楽しめます。
ほかにも「THE ROYAL EXPRESS」などの高級リゾート車両もありますので、この機会に鉄道旅を楽しんでみてはいかがでしょうか。
Column

伊東駅で限定販売されている「ぷらっと伊豆高原割引往復乗車券」
お得な往復きっぷ「ぷらっと伊豆高原割引往復乗車券」があります。
川奈駅、富戸駅、城ヶ崎海岸駅で途中下車ができる往復乗車券なので、伊東エリアで鉄道旅をするならお勧めですよ♪
ぜひ使ってみてください。