尻つみ祭り しりつみまつり “天下の奇祭”が執り行われる会場は大爆笑の連続! 音無神社で毎年11月10日に開催される『尻つみ祭り』。その昔、源頼朝と八重姫が音無神社で逢瀬を楽しんでいたという言い伝えから、真っ暗な社殿のなかでお神酒を回す際に隣人のお尻をつねって合図するという祭事が始まりました。今では、お囃子のリズムに合わせてお尻をぶつけ合うユニークな尻相撲大会が行われています。対戦する姿が面白く、会場内は常に笑い声に包まれています。ぜひ一度“天下の奇祭”に参加してみては? カテゴリ 秋のイベント 歴史・文化・伝統 フォトツアーを見る いいね ツイート LINEで送る 基本情報 開催日 毎年11月10日 開催時間 18:30~21:00 会場名 音無神社 事前予約 要 住所 〒414-0032 静岡県伊東市音無町1-13 アクセス:公共交通機関で JR伊東駅から徒歩15分 駐車場 なし 問い合わせ先 一般社団法人 伊東観光協会 電話番号 0557-37-6105 第51回 尻相撲大会参加申込書・誓約書
このスポットの近隣にある観光スポット 寿老人の最誓寺 室生 犀星 詩碑 ダンコーエンボウル 木下 杢太郎(太田正雄)西小学校歌碑 フォーマリー丸善 花のはなもり 本店 松尾 芭蕉 句碑 みかん狩り 布袋尊の東林寺 Blue Ocean Harmony
このページを見ている人は、こんなページも見ています 伊豆高原オータムフェスティバル 大室山観月祭 湯どころいとうの朝市 伊東温泉海の花火大会 伊東温泉竹あかり〜イルミロマン・ジャパネスク〜 伊豆高原クラフトの森フェスティバル 一碧湖 伊東温泉観光・文化施設 東海館(旧木造建築の旅館) 夕涼みわくわく市 森の露天市 とっておき冬花火大会&冬のよさこいソーズラ祭り
編集部おすすめピックアップコンテンツ 実はレトロが溢れてる。懐かしいまち、伊東。 お菓子ぃ共和国から大室山をイメージしたお菓子が新登場!「大… 電車で観光!伊豆・伊東鉄道旅 大室山〜一碧湖〜東海館までゆったりバス旅特集