観光・体験

定番スポットから穴場まで。
見るだけでなく体験できるスポットも充実しています。

233件ありました

並び順
アクセス数順
新着順
現在地から近い順

陶芸工房 mojomojo

シンプル&ポップがmojomojoスタイル

ものづくりにも最適な、静かで自然豊かな環境の伊豆高原。伊豆高原の雄大な緑の中にある、小さな工房が「mojomojo」です。「mojomojo」のコンセプトは、シンプル&ポップ。電動ろくろ、手びねり、ラインアートの3種類の陶芸体験ができます。大草原の中にある小さな工…

 
陶芸工房 mojomojo

シルバーリング制作体験 La Bottega Nero

地金から作る本格体験

シルバーの板に刻印を打ち込んで作るスタンプワークを楽しめる体験工房。200種類以上ある刻印を使って自由にデザインしたオリジナルのリングを制作できます。約90分で完成し、そのままお持ち帰りできます。

 
シルバーリング制作体験 La Bottega Nero

萩原 井泉水 句碑

井泉水は東大文学部を卒業し、紅葉の「秋声会」に入り、正岡子規の選を受け、「層雲」を主宰し自由律俳句の歴史を作りました。伊豆への訪れや関わる句・文も多く、川奈ゴルフにちなんだ「ゴルフの球」の名随筆も残しています。

 
萩原 井泉水 句碑

ヨガウィズシッツ

自分磨きにおすすめ、ヨガで心と体を整えよう!英語対応もOK!

伊豆ぐらんぱる公園の近くにある、豊かな自然に囲まれた中で、ヨガレッスンを楽しむことができます。ヨガとはサンスクリット語で「つながり」を意味します。心と体、魂がつながっている状態になるよう、体のゆがみを調整していきます。体の中からリフレッシュされる感…

 
ヨガウィズシッツ

鳥の工房 つばさ

バードカービングにトライ!本物のはやぶさがお出迎え

本物そっくりの木でできたバードカービングをご存知ですか?鳥の工房つばさでは、主宰が一つ一つ心を込めて制作した、バードカービングの作品を鑑賞できるほか、自分で木を削って作る、バードカービングの体験も行っています。講師の方は、世界大会入賞(※)の実力を…

 
鳥の工房 つばさ

伊豆海洋公園「伊豆オーシャンバーベキュー」

太平洋を目の前に絶品バーベキューと南国リゾート気分が味わえる。

【2022年のOPEN期間】〜2022年9月末(予定)※行政からの要請により「酒類提供禁止」等の措置がされている場合は、アルコール類の販売を中止し、また持込も禁止としております。【施設概要】伊豆海洋公園は、都心から車や電車で約2時間半の好立地にある身近な”…

 
伊豆海洋公園「伊豆オーシャンバーベキュー」

Keep Smiling

オールシーズン、シュノーケリング・ダイビングが楽しめますよ!ファミリーにオススメ!

伊豆高原にある城ケ崎海岸は、浅いところでもたくさんの生き物と触れ合えます。城ケ崎海岸で安心・安全なシュノーケリング・ダイビング体験を「Keep Smiling」で、ご家族皆さんで楽しんでみませんか?シュノーケリングは5歳から、ダイビングは10歳から体験できますよ…

 
Keep Smiling

七宝焼き制作体験 工房やまざき

伝統ある工芸品「七宝焼き」の体験ができます

海が見える工房で、野鳥の声を聞きながら、七宝焼きの制作体験と購入ができます。金属製の下地の上に釉薬を乗せたものを摂氏800度前後の高温で焼成することにより、ガラスやエナメルの様な美しい彩色を施します。30分から1時間程度で作成でき、その日にお持ち帰りでき…

 
七宝焼き制作体験 工房やまざき

ハンドメイドガラス雑貨制作 FLAT CREW

手作りガラスの制作・販売

FLAT CREWは、手作りガラス雑貨の制作体験や販売を行っています。サンドブラスト制作は、グラス、アクセサリーなどの表面にフロスト(削り)加工のデザインを入れます。フュージング制作は、様々なガラスパーツを使い、アクセサリー、ピアス、皿、時計、かがみ等を作…

 
ハンドメイドガラス雑貨制作 FLAT CREW

穂積 忠 歌碑

伊東高校の校歌をも作詞した穂積忠は、北原白秋に師事し、伊豆の歌人として知られています。伊東高等女学校の校長として在職中の1944年(昭和19年)2月17日に、実弟足立重を交通事故で亡くしており、後年この思いを歌った歌碑がさくらの里に建立されました。

 
穂積 忠 歌碑

KENNY'S HOUSE CAFE

伊豆高原の人気カフェ、KENNY’S HOUSE CAFEで不定期開催されているグラスサンドアート体験。 ランタンやキャンドルなど、透明のグラスに色とりどりの砂を敷き詰めて、オリジナルのグラスサンドアート作品を作ってみませんか? お部屋のインテリアとしても素敵ですし、大切な方へプレゼントしても喜ばれそうですね。

グラスサンドアート体験グラスサンドアート講師の方が教えてくれる体験教室です。伊豆のきれいな海をイメージして、思い思いの作品を作りましょう。完成デザインをイメージしながら、グラスに砂を注いでいく時間は無心になり集中できます。奥が深くて難しい...けれど…

 
KENNY'S HOUSE CAFE

HealingGarden*癒庭(ゆにわ)

1day Retreatが旅行者に人気!伊東でたっぷり癒しの休日

旅先で新鮮な空気を浴び、自然に囲まれた中で心身ともにリフレッシュしませんか?伊東・伊豆高原は海あり、山あり、温泉ありと、人の心と体を癒すのにとてもおすすめな場所です。たまにはのんびり1泊、2泊と滞在して、日頃の疲れを癒しませんか?「HealingGarden 癒…

 
HealingGarden*癒庭(ゆにわ)

ステンドグラス工房 KIRARA

300種類のガラスから色選びに夢中!当日お持ち帰りOK!ガラスパーツを選んで作るミラーorフォトフレームが人気

KIRARAのこだわり・最大300種もの素材からお好みのガラスを選べるので、オンリーワンのオリジナル作品が作れます!・パティーナ仕上げを行っているので、金属部分の変色、サビ、腐食を防止し、末永くご利用頂けます。・作品は全て当日すぐにお持ち帰りできます!

 
ステンドグラス工房 KIRARA

高浜 虚子 文学碑

この碑文は、虚子がフランスの俳句俳人ヴォカンスに宛てた手紙の中の一節であり、虚子の人生観を書いたものです。「人生とは何か」というテーマに対して軽快に表現し、虚子の円熟期の心境が伺えます。

 
高浜 虚子 文学碑

フランジパーニヨガ&フィットネス

エクササイズで体もココロも健康になろう!

日頃の運動不足を解消し、健康な体作りへの第一歩へ!フランジパーニヨガ&フィットネスでは、ヨガをはじめとした色々なエクササイズが楽しめます。老若男女どなたでも参加可能です。特に運動不足の方、体が硬い方、シェイプアップしたい方、ストレ ス解消したい方、…

 
フランジパーニヨガ&フィットネス

ルビーナダイバーズ

伊豆の海の魅力をダイビングで体感しよう!

伊豆海洋公園を中心に、体験ダイビングや体験シュノーケリングなど初心者でも楽しめるメニューから、ダイビングライセンス、伊豆海洋公園でのナイトロックスなどさまざまなスクールも行っている「ルビーナダイバーズ」。スタッフは旬の生物をいつでも案内できるように…

 
ルビーナダイバーズ

Liera House

ヨガ教室で体を解放しよう!

自宅でヨガを取り入れている人から、初めてヨガを体験してみたい人までおすすめなのが「Liera House(リーラハウス)」のヨガ教室です。体のこわばった部分を解放し、深いリラクゼーションももたらすヨガは、美容と健康にも良いと女性からも高い支持を得ています。伊…

 
Liera House

室生 犀星 詩碑

大正から昭和にかけて活躍した詩人で小説家の室生犀星。この詩は1923年(大正12年)、犀星が34歳の時、暖香園に滞在した時の作といわれています。その前年に長男を失い傷心のうちにあった犀星は、玖須美の浄ノ池で泳いでいた魚(じんなら)の姿に心を打たれ、じんなら…

 
室生 犀星 詩碑

小室山 五俳人の句碑

1986年(昭和61年)4月、伊東市俳句連盟により、十万本のつつじに囲まれた小室山公園に、つつじまつり俳句大会にゆかりの深い5名の先生方による句碑が建立されました。句はどれも小室山で詠まれたものです。

 
小室山 五俳人の句碑

尾崎 士郎 文学碑

「人生劇場」の作家・尾崎士郎は、1944年(昭和19年)10月、戦時疎開で東京・大森から伊東に移り、1953年(昭和28年)3月までの約10年間を伊東で過ごしました。飄逸な名作「ホーデン侍従」の主人公は、当市在住当時親交のあった”肝臓先生”こと天城診療所…

 
尾崎 士郎 文学碑