
お湯かけ願かけ七福神 @湯の花通り商店街
伊東駅を出てすぐ「湯の花通り商店街」では、スタンプラリーをしながら七福神巡りができちゃいます!
7種類すべてのスタンプを集めた人には縁起の良いオリジナルグッズをプレゼント
1体はちょっといじわるな場所に立っているので、ぜひコンプリート目指して巡ってみましょう♪
食べ歩きができるお店も要チェック!
※現在はお湯が出ていませんのでご了承下さい。
七福神めぐりスタート!1体目は「寿老人」


1体目はベーカリー山茶花さんの前に立つ「寿老人」(じゅろうじん)
健康と福寿をもたらすと云われている神様です。
2体目は「毘沙門天」

2体目は村田くだもの店の前にある「毘沙門天」(びしゃもんてん)
人望と富をもたらすと云われています。
3体目は「大黒天」

3体目は大黒屋の横に立つ「大黒天」(だいこくてん)
五穀豊穣や商売繁盛をもたらすと云われています。
4体目は「恵比寿」

4体目は平田屋ひもの店の前に立つ「恵比寿」(えびす)
豊漁や商売繁栄をもたらすと云われています。
Column

【食べ歩きスポット】 おかずのあんどう
伊東港で水揚げされた地魚の揚げ物「ちんちん揚げ」や「いとうナゲット」のほか、各種お惣菜もそろってます テレビでも取り上げられた、湯の花通り商店街の人気店!
5体目は「布袋」

5体目は花の紫香園の隣に立つ「布袋」(ほてい)
未来を予見し、事業の成功と人の輪を導くと云われています。
Column

【食べ歩きスポット】 なないろおやつ
外はカリっと、中はジュワー。焼きたてのフィナンシェはいかがですか?お店に入った瞬間に広がるバターの香りを嗅いだら買わずにはいられません!
6体目は「弁財天」


6体目は市川製茶さんの前にある「弁財天」(べんざいてん)
七福神の中では唯一の女性の神様で、学芸上達、アーティスティックな才能をもたらすと云われています。
7体目はなかなか見つけられない「福禄寿」

7体目の「福禄寿」(ふくろくじゅ)は、無病息災、出世、幸福をもたらす神様と云われいます。
今、コロナで世界中が大変な状況に見舞われています。福禄寿さんに願いを込めてお湯かけしてみませんか?
ちなみに、この一体だけ少し離れた場所に立っています。
スタンプラリーのシートにヒントが隠されているので、ぜひ探してみてください♪